忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一人増えそうな色の

きのこ(スーパーマリオネタ)


本にも載ってるんだけどね…
こんな図案で
かぎ針初心者が作れるわけないやろ(-"-;)


この子は
ネットショップBLUE APPLEさんの、大変親切なレシピを参考にしました。
(まだカサとエつながってないけど)


試したいことがあるので
もうちっと練習しよう。。



拍手[1回]

PR

新えふ号です。これからよろしく。

二年ほど酷使した中古の前の子。おつかれありがとう。

もうどーせならと、オートライトに付け替えてもらた。
…試したいな(むずむず)



拍手[0回]

まんつーまん…

久々、ひとりぼっちの夜稽古だたよ。

岩のように動かない先生と、体の転換…

一時間中45分…

普通はウォーミングアップ的に5分くらいしかしない、超基本の「回る」動きです。

道場の真ん中で、ひたすら二人で回しあい。
私だけゼイゼイいって汗だく。
ほぼ無言。。

なんですかこの画…(;-_-)

前もこんなだったから覚悟はしてたけど(笑)
両手首が腫れてる…。
手首はがっちりつかまれるから痛いけど
きたわるのは腕じゃない。多分、腹筋背筋。体の真ん中あたり。

最近ずっと「力出す稽古もしなあかん」と言われ続けていたので、
今日はきっと筋トレ修行…
と思いながらヨボヨボ帰ってきました。

相手の力をコントロールするためには、やっぱり自分の力もある程度必要…
でも力んじゃダメ。
うああ難しい…orz


写真は全く関係のない、晩ご飯のキノコスパ。
ちと味薄かった。
でもキノコうまー♪えのきしめじしいたけ♪♪



拍手[0回]

春待ちうかれ日記

最近、外よりも会社の建物内のほうが寒いというおかしなことになっている我らが職場。。
急に暖かくなったねえ。
寒いのが暖かくなっていくのってとても幸せに感じる。
自分が生まれた季節だというのもあって、やっぱり一番春が好き*

思い切って色々新調したい気分です。
手始めに、ネットで注文しちゃったのは、お財布。
風水によると、私に良いお財布の色は、白か銀か金だそうで。
今使ってるのはゴールドの折財布ですが、次の子はシルバーの長財布にしましたよ。
初長財布!次は長財布買うと決めていた。土曜日に届く予定なので楽しみ♪
そして、3月1日におろすのだ♪「春(張る)財布」
ええもう、縁起は担げるだけ担いだるよ(笑)

あとは、思い切って新品の自転車ー!
あ、パソコンもえいや!と買おうか。。今のノート半分潰れかけやし。

もうとにかく、基本の部分を快適にしたいのですよ。
もっというと少し家賃上がってもいいから引っ越したいくらいです(笑)それは多分無理。。

そんで、またクラフト系がんばろうかなーとおもったり。
ヘンプ編みもせっかくセミプロ級(自分で言う 笑)までやりこんだので、やめるのもったいないし。
鈎針編みでヘンプキノコ作りたいのですが、本を見てもさっぱり分からず。。鈎針修行もしたいわ。
これはもう、やってて楽しいからそれでいいのですよ。
自分が気分よくいないと、他を思う余裕もなくなるからね。

以上、春待ちうかれ日記でした(笑)


最近ツボに入ってるのは、森三中の残念なきゃっつあいのCM。。。

あ、それと、Kさん、拍手コメントありがとうございます♪
先月のSさんもありがとうございましたm(_ _)m

拍手[0回]

『睡蓮池のほとりにて』@大山崎山荘美術館

モネの睡蓮を観にいきました。
電池がないのでまたあとで。

-------------------------------------------------------------

ここは去年一度来たことがあります。
モネの「睡蓮」は常設展示なので、その時にも2点観たんだけど
今回は睡蓮がテーマの展示で、こちらにある5点全部が公開というので来ましたよ。
モネさんは、睡蓮を描くために、土地を買って庭を作って池を作って睡蓮を植えるところから始めたんだってさ…。
そして、晩年まで睡蓮作品をたくさん描いたそうです。

遠目でみると、ほわんと柔らかい印象なんだけど
近くで見るといろんな色が嵐のように交じり合ってる。
わざと遠近法を無視してるらしくて、確かに上のほう(奥)の花が、空の上で雲の上で咲いてるようにも見えた。
優しく柔らかい絵もあったり、重く不穏な色味の絵もあったり。
夕日が葉っぱに反射して水面で黄色に光っている絵が一番好きだった。
自分でも良く分からないけど、なんだかすごく好きなのね…。じわっと3回ぐらい遠くに近くにぐるぐる見回ってました(笑)

もう一つメインの展示だった、伊藤存さんという方の作品は、単色の画面に糸の縫い目でラフな絵を描くものだった。
この美術館の山荘庭園からイメージした新作の展示だったそうですが…
あっさりしすぎてて、私にはあんまりピンと来なかったな…。

ここはほんと建てもの自体も素敵です。
絵の展示のある新館のほうは、コンクリート打ちっぱなしの近代的な感じで、風情もへったくれもないのがちょっと残念なんだけど。
天気も良くて結構暖かかったので、駅から散歩がてら歩いていってちょうどいい感じだった。

映画とかよりマイペースに観れて、最近は博物館や美術館の方が断然楽しいと思ってしまう。
ある意味どんどんわがままになってるんだろうか(苦笑)





拍手[1回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

えふのついった

最新コメント

(04/14)
沁みました(返信済)
(10/01)
(06/25)
(12/18)
(12/15)

最新トラックバック

ブログ内検索

プロフィール

HN:
えふ
HP:
性別:
女性
趣味:
ENDS&HEMP編み
自己紹介:

*メールはコチラへ
fcsm_76hyakka@hotmail.com

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ