忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民族学博物館

いってきまっす。



『聖地★巡礼~自分探しのたびへ~』という展示を見てきました。
サンチャゴ・デ・コンポステラ(スペインの聖地らしい)というキリスト教の巡礼のドキュメンタリーが中心。あんまり宗教色強くない…スポーツ的。
講義みたいなやつも行ってみたんだけど、そっちではイスラム教のメッカ巡礼のビデオ(音楽が『姫神』なのがたまらん!)と各国各宗教の聖地の写真とで、写真家の人と大学教授の司会の人が説明したり話し合ったりという感じ。
イスラム教の巡礼はすごいね…放心円状にみっちり神殿を取り囲んでる様は、ちょっと身震いする光景。

どんな形式でも「自分の人生を振り返る」というのが共通してるのかなと思った。

日本のものでは、イタコの口寄せ映像もあった…実際、恐山には行ったことないけど。
イタコの体を借りて出る、亡くなった人の言葉が優しい。信じる信じないっていうか…ただただ涙出そうになった。

完全な永遠は無いかもしれないけど、変化がないと動いていかないのかもしれないけど、受け継がれていくものも大事だろうなと思う。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

えふのついった

最新コメント

(04/14)
沁みました(返信済)
(10/01)
(06/25)
(12/18)
(12/15)

最新トラックバック

ブログ内検索

プロフィール

HN:
えふ
HP:
性別:
女性
趣味:
ENDS&HEMP編み
自己紹介:

*メールはコチラへ
fcsm_76hyakka@hotmail.com

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ