忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不思議な歌?

すんごくどーでもいいことなんですけど…。

今日の夕方、近所でいつものようにチビッコたちの遊ぶ声がしてて…その中に聞き覚えのある歌のさわりがあって、あれ?それなんだっけと。

1人で記憶を辿ってたら思い出せたんですけど、歌詞の意味が全くわかんないんですよね…。
小学校ぐらいの時に、誰かが歌ってたのがなんとなく広まって、当時でもわけも分からずに口ずさんでたもの。

【でんでらりゅうがでてくるばってん でんでらりゅうがこーられんけん こんこられんけん こられられんけん こーんこん】

これって全国区なのかな?
まあ、正確に覚えてるか自信ないんですけど…どこかの方言ぽいような気も…?
思い出しちゃったら、めっさ気になって気持ち悪いので…どんな内容なのか知ってる方いたら教えてください…(笑)

地方によって替え歌とかも微妙に違うよね。
「ハチがとぶ」の歌詞の間に「る」を入れて歌うっていうのもあったな…(ぶるんる ぶるんる ぶるんる はるちるがるとるぶる って感じで)

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

もとは長崎県の童謡らしいですよ

  • くたちゅう
  • 2006/06/30(Fri)09:59:13
  • 編集
NHKの教育テレビの番組「にほんごであそぼ」でも流れてるらしいです。詳しくはWikipediaで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%89%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86

ありがとです~!

  • えふ
  • 2006/06/30(Fri)22:48:32
  • 編集
長崎の言葉なんですね…!あーやっぱりちょっと違ってる(苦笑)
NHKでやってたら、最近の子が知ってるのも納得。歌詞にはあんまり深く意味は無くて、言葉遊びみたいな童謡のようですね。

長崎の歌が、青森までのぼって来たんだ…すごいなあ。昔から「歌」って、こうやって広まって残ってきたのかな。

ネットで調べるということをすっかり忘れてました(汗)すっきりしました☆感謝!

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

えふのついった

最新コメント

(04/14)
沁みました(返信済)
(10/01)
(06/25)
(12/18)
(12/15)

最新トラックバック

ブログ内検索

プロフィール

HN:
えふ
HP:
性別:
女性
趣味:
ENDS&HEMP編み
自己紹介:

*メールはコチラへ
fcsm_76hyakka@hotmail.com

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ