合気道演武大会
出てきたよ!真ん中の一番客席側て!
とりあえずなんとか終わったよ(>_<)
マキビシさんお疲れさまでした!ありがとうm(_ _)m
マキビシさんのお父さんがビデオ回してるはずです…恥ずかしいけどちょっと見てみたい(笑)
自分の動きってみたことないから、それで分かることもありそうだなと思うです。
今年は、H澤先生のムービーちょっと撮ってきた♪ブログにあげれるんだろか?
綺麗ですよ…惚れるねv
今年はあんまり他のとこのは見た気がしなかった(^_^;)
ああ…ほんと無事終わってよかった(いっぱいいっぱい)
見に来てはったK兄さんと3人でお茶して終了。
終わった後、話ができる知り合いができたというのも去年と違うことだわね。
これからもゆるっと続けます~。

とりあえずなんとか終わったよ(>_<)
マキビシさんお疲れさまでした!ありがとうm(_ _)m
マキビシさんのお父さんがビデオ回してるはずです…恥ずかしいけどちょっと見てみたい(笑)
自分の動きってみたことないから、それで分かることもありそうだなと思うです。
今年は、H澤先生のムービーちょっと撮ってきた♪ブログにあげれるんだろか?
綺麗ですよ…惚れるねv
今年はあんまり他のとこのは見た気がしなかった(^_^;)
ああ…ほんと無事終わってよかった(いっぱいいっぱい)
見に来てはったK兄さんと3人でお茶して終了。
終わった後、話ができる知り合いができたというのも去年と違うことだわね。
これからもゆるっと続けます~。
PR
透明な爆発&5級
「ひき裂かれた傷口。――鮮血。
人間自体が傷口なのだ。
私なら、にっこり笑った傷口でありたい。」
「ひるは世界であり、夜は宇宙だ。」
ゾクゾクする。
太郎さんは、言葉での表現もすごいのね…。
もっと読みたい!と思って、ブクオフ行って…
CD買ってもうたよあれ?
ブンブンのPUSH EJECTのマキシもあったのよねえ。
しかも原価より500円ほど高いのよ…買いですかね?
フェスツアー、今週末と来週末は大変やな…
来週待ってますぜ☆楽しみだよがんばれ~。
さて…そろそろ転がりに行ってきます。
-----------------------------------------------------------
5級いただいてきますたm(_ _)m
賞状なんて卒業式以来かも…。
しかも稽古終わりにみなさんの前で…あわわ。
「ちゃんと膝行(しっこう)で行くんやで!」(*膝行 膝をつきながら座ったまま歩く感じ)
と事前に教えてもらったんですが…
その膝行が一番あやしかっただなんてそんな(ヨレヨレで、帰りは普通に歩いていいといわれた 爆)
稽古の途中に
「週一にしてはよく覚えていますよ。もっと出来るようになるよ。」
と滅多に褒めないH先生がおっしゃったのが、一番嬉しかったりした。
とりあえずホッとしました。
でもやっとスタート地点です。
目標は袴!(段)何年かかるんや!(笑)
まあ…じわっとやりますわ。

人間自体が傷口なのだ。
私なら、にっこり笑った傷口でありたい。」
「ひるは世界であり、夜は宇宙だ。」
ゾクゾクする。
太郎さんは、言葉での表現もすごいのね…。
もっと読みたい!と思って、ブクオフ行って…
CD買ってもうたよあれ?
ブンブンのPUSH EJECTのマキシもあったのよねえ。
しかも原価より500円ほど高いのよ…買いですかね?
フェスツアー、今週末と来週末は大変やな…
来週待ってますぜ☆楽しみだよがんばれ~。
さて…そろそろ転がりに行ってきます。
-----------------------------------------------------------
5級いただいてきますたm(_ _)m
賞状なんて卒業式以来かも…。
しかも稽古終わりにみなさんの前で…あわわ。
「ちゃんと膝行(しっこう)で行くんやで!」(*膝行 膝をつきながら座ったまま歩く感じ)
と事前に教えてもらったんですが…
その膝行が一番あやしかっただなんてそんな(ヨレヨレで、帰りは普通に歩いていいといわれた 爆)
稽古の途中に
「週一にしてはよく覚えていますよ。もっと出来るようになるよ。」
と滅多に褒めないH先生がおっしゃったのが、一番嬉しかったりした。
とりあえずホッとしました。
でもやっとスタート地点です。
目標は袴!(段)何年かかるんや!(笑)
まあ…じわっとやりますわ。
一教
今日もよく転がりました。
一教(いっきょ;腕押さえ)は、おさる先生にちょっと褒められたが
分かっております、超未熟者です。
おじいちゃんにいっぱい注意された。その他たくさん教えてもらった。
人見知りがいまだ抜けない私は、組んだ時にめっちゃカタイらしく、「リラックスリラーックス」と何回言われたことか(汗)
基本は中心、オデコの前。
引っ張り込まずに回るだけ。
真っ直ぐ手を出して、小指の方から力を入れるような気持ちで…
ブツブツブツ…(-_-)
「合半身 片手持ち 一教」は
自分が右手を出したとしたら、相手も右手でつかむ。
つかまれたほうが腕をぐるんと右前方向に回して、左手で二の腕辺りを下方向に押す。
そのまま左足から進んで体勢を崩し、相手をうつ伏せに寝かせて、自分は座って腕を押さえ込む。
というもの。(この説明で分かるかな…)
押さえられるのは片腕だけなんだけど、本当に動けません…。
この技は、刑事がやりそうな感じ。犯人逮捕!っぽいことになります。
でも、実際に襲われたとして、本当に使えるのかはかなり疑問…
自分の実力からしてというのはもちろんですが。
受け方も含めて稽古するから、受けを知らない人に本当に効くんだろうか?と思っちゃう…
極めどころが分かってれば崩れるのかなあ…。
まあ、そんなん考えるのは後回しだな(苦笑)
あ…今日はウルフおらんかったよ(マキビシさんしかわからへんけど 笑)
級とか段とかは、上手い下手にはあまり関係ない
かあ…。
同じことしてるはずなのに、ほんと全員違うよ。
目指すこととか解釈の違いってことか?
やっぱ、おさる先生ことH先生の合気を目指したいなあ。
めっさめさ遠いけど。
一教(いっきょ;腕押さえ)は、おさる先生にちょっと褒められたが
分かっております、超未熟者です。
おじいちゃんにいっぱい注意された。その他たくさん教えてもらった。
人見知りがいまだ抜けない私は、組んだ時にめっちゃカタイらしく、「リラックスリラーックス」と何回言われたことか(汗)
基本は中心、オデコの前。
引っ張り込まずに回るだけ。
真っ直ぐ手を出して、小指の方から力を入れるような気持ちで…
ブツブツブツ…(-_-)
「合半身 片手持ち 一教」は
自分が右手を出したとしたら、相手も右手でつかむ。
つかまれたほうが腕をぐるんと右前方向に回して、左手で二の腕辺りを下方向に押す。
そのまま左足から進んで体勢を崩し、相手をうつ伏せに寝かせて、自分は座って腕を押さえ込む。
というもの。(この説明で分かるかな…)
押さえられるのは片腕だけなんだけど、本当に動けません…。
この技は、刑事がやりそうな感じ。犯人逮捕!っぽいことになります。
でも、実際に襲われたとして、本当に使えるのかはかなり疑問…
自分の実力からしてというのはもちろんですが。
受け方も含めて稽古するから、受けを知らない人に本当に効くんだろうか?と思っちゃう…
極めどころが分かってれば崩れるのかなあ…。
まあ、そんなん考えるのは後回しだな(苦笑)
あ…今日はウルフおらんかったよ(マキビシさんしかわからへんけど 笑)
級とか段とかは、上手い下手にはあまり関係ない
かあ…。
同じことしてるはずなのに、ほんと全員違うよ。
目指すこととか解釈の違いってことか?
やっぱ、おさる先生ことH先生の合気を目指したいなあ。
めっさめさ遠いけど。
朝合気
初めて日曜日の稽古に行った。10時からなのねん。
初心者に毛が生えたくらいの級無しペーペーなので、やはり周りの方皆が先生。
一般クラスになってから毎回必死でございます、あわあわ…。
もう夏日な日々だし、初心者クラスのときより運動量が明らかに多いので…
こりゃダイエットにもなるかも(笑)
おなか痛かったのが治った。毒が出るのかも?
まだピンと来ないこともたくさんあるけど、なんとなく…なんとなーく
流れがつかめる瞬間があって、ちょっとずつだけど進んでるのかなあという感じ。
迷惑かけ倒しながらですが、地道にやります…m(_ _;)m
袴の人たち、本当に動きが綺麗。日本的な静かな美学を感じる。
合気とは関係ないんだが、
なんかなあ。
久しぶりに会った友人たちも大好きな人たちも、目一杯がんばってるんだなあと思って…。
私の日常の変化なんぞ、屁みたいなちっぽけなことに思える。
色々思うところはあるのですが、やっぱ今年のテーマは「とりあえず落ち着け」(笑)
優しくならなきゃね~。
冗談の一つもいえるようになりたいね~~。
東京にいる地元友人は、私の愚痴も自分の嫌なことも全部笑いに転換するんだよね。
笑い事じゃないけどでもおもしれ~(笑)とか言ってるうちにスッキリしてしまうのね。
あれは才能だ…何度も救われた。
他人を笑わせられる人は本当に尊敬するわ。
初心者に毛が生えたくらいの級無しペーペーなので、やはり周りの方皆が先生。
一般クラスになってから毎回必死でございます、あわあわ…。
もう夏日な日々だし、初心者クラスのときより運動量が明らかに多いので…
こりゃダイエットにもなるかも(笑)
おなか痛かったのが治った。毒が出るのかも?
まだピンと来ないこともたくさんあるけど、なんとなく…なんとなーく
流れがつかめる瞬間があって、ちょっとずつだけど進んでるのかなあという感じ。
迷惑かけ倒しながらですが、地道にやります…m(_ _;)m
袴の人たち、本当に動きが綺麗。日本的な静かな美学を感じる。
合気とは関係ないんだが、
なんかなあ。
久しぶりに会った友人たちも大好きな人たちも、目一杯がんばってるんだなあと思って…。
私の日常の変化なんぞ、屁みたいなちっぽけなことに思える。
色々思うところはあるのですが、やっぱ今年のテーマは「とりあえず落ち着け」(笑)
優しくならなきゃね~。
冗談の一つもいえるようになりたいね~~。
東京にいる地元友人は、私の愚痴も自分の嫌なことも全部笑いに転換するんだよね。
笑い事じゃないけどでもおもしれ~(笑)とか言ってるうちにスッキリしてしまうのね。
あれは才能だ…何度も救われた。
他人を笑わせられる人は本当に尊敬するわ。