NHK『SONGS』(2/18)
NHK『SONGS』(水曜 23:00~23:29)
2009年2月18日(水)布袋寅泰さん
の回に平井さんご参加とのことです~。
ライブに行けなくてもテレビで観られますよ、いかがでしょう♪
でも、布袋さんデカイからずっと隠れて見えなかったりして…(切ない)
どんな音になるんでしょう?楽しみだ♪
全然関係ないけど
水曜日、会社の他グループのおっちゃんがお土産で買ってきたいうて
『堂島ロール』を一切れいただきました。
その日は残業でヨボヨボしとったので…糖分補給でおいしくいただきましたよ♪
その前に一番最近食べたロールケーキが『エフラット』で、ふかふかふんわりだったので
それに比べると、どっしりこってりだったわ。
最近食べたロールケーキ系全部もらいものだ…そういえば(うふ)
こういうのはどこが一番ていうか、個人の好みなんだろうな。
私が一番食べたいケーキってなんだろう?と考えたら
いまだに、地元の「ヒマラヤ」っていう店のケーキだわ…(笑)
あたしら小学校6年のときに
それまで確かトラックの運ちゃんしてた同級生のお父さんが始めたケーキ屋さんで。
スポンジはふんわりしっとりでクリームも甘すぎなくて、優しい味で好きだった。
給食に出てきたときにゃ狂喜乱舞だったね(笑)
当時から評判よくて、店も移転して少し大きくなって今もやってる。
正月、母と食べ損なったんだよな(2日じゃバッチリ正月休みだわね…)
もう次の代になってるらしいけど、今でも同じ味なのかな。
2009年2月18日(水)布袋寅泰さん
の回に平井さんご参加とのことです~。
ライブに行けなくてもテレビで観られますよ、いかがでしょう♪
でも、布袋さんデカイからずっと隠れて見えなかったりして…(切ない)
どんな音になるんでしょう?楽しみだ♪
全然関係ないけど
水曜日、会社の他グループのおっちゃんがお土産で買ってきたいうて
『堂島ロール』を一切れいただきました。
その日は残業でヨボヨボしとったので…糖分補給でおいしくいただきましたよ♪
その前に一番最近食べたロールケーキが『エフラット』で、ふかふかふんわりだったので
それに比べると、どっしりこってりだったわ。
最近食べたロールケーキ系全部もらいものだ…そういえば(うふ)
こういうのはどこが一番ていうか、個人の好みなんだろうな。
私が一番食べたいケーキってなんだろう?と考えたら
いまだに、地元の「ヒマラヤ」っていう店のケーキだわ…(笑)
あたしら小学校6年のときに
それまで確かトラックの運ちゃんしてた同級生のお父さんが始めたケーキ屋さんで。
スポンジはふんわりしっとりでクリームも甘すぎなくて、優しい味で好きだった。
給食に出てきたときにゃ狂喜乱舞だったね(笑)
当時から評判よくて、店も移転して少し大きくなって今もやってる。
正月、母と食べ損なったんだよな(2日じゃバッチリ正月休みだわね…)
もう次の代になってるらしいけど、今でも同じ味なのかな。
PR
DRF4(Jackson vibe)@梅田シャングリラ(2/3)
遅くなったけど
楽しくなかったんじゃなく!
おもしろくて笑って楽しくて笑ってうれしくて笑って
なんかずっと笑ってたよ。
バンドのセッティングの合間がダイノジDJタイムだったんだけど
エアギターおそるべし。
選曲は主に邦楽ロックなのになにこのアガりかた(笑)
おなじみの虎の顔のセーター着てたよ。
エアギターってか腹ギターだった…でもめっちゃリズム感いい!
電グル的な狂喜乱舞で楽しすぎでした。
写真は
ギャロップ(芸人)の光り輝いてる人熱唱中(嘘)
トリのJacksonの前に前説っぽく登場して
一枚だけ写真撮っていいっていうので撮ったよ。
「ヤマヒロさん(アナウンサー)はカリスマですよ!」て(爆笑)
…ギャロップの彼、顔立ちも似てるんだよ(爆)
このままじゃ
おまえなにしにいった?
って感じになるので追記します…。

--------------------------------------------------------
バンドの出演順は
竹内電気 → the ARROWS → Jackson vibe
でした。
竹内電気は、山下達郎の曲で登場して
そんな感じのポップロックというか海が似合う爽やかな感じでした。
3人くらいで分担でヴォーカルとってたなあ。
ロン毛でメガネでぽっちゃりのギターの兄ちゃんがかなりのオーバーアクションで
でもなんか憎めない感じで気になりました(笑)
次のARROWSというバンドは、もっとロックだったけど
ヴォーカルさんのプラスチックボイスが苦手だった…。
Jackson vibeは、今回2回目。
なんていうか…太陽!という感じがする。前向きでいいなあと思って今回は観てた。
ヴォーカルさんが上手いので、安心して観れるのね。
そして、平井さんがめっちゃ弾けてて表情豊かで観てて嬉しくなるんですよ♪
パワフルだけど綺麗な音で、この緩急このメリハリ!
これだーひらいさんだー!!(キャッキャ♪)
というわけで、アンコールもあったし大喜びでした。
どーも3月までは平井さんサポで決まってるようです。
来月また大阪があるのでそれを楽しみにがんばろ。
楽しくなかったんじゃなく!
おもしろくて笑って楽しくて笑ってうれしくて笑って
なんかずっと笑ってたよ。
バンドのセッティングの合間がダイノジDJタイムだったんだけど
エアギターおそるべし。
選曲は主に邦楽ロックなのになにこのアガりかた(笑)
おなじみの虎の顔のセーター着てたよ。
エアギターってか腹ギターだった…でもめっちゃリズム感いい!
電グル的な狂喜乱舞で楽しすぎでした。
写真は
ギャロップ(芸人)の光り輝いてる人熱唱中(嘘)
トリのJacksonの前に前説っぽく登場して
一枚だけ写真撮っていいっていうので撮ったよ。
「ヤマヒロさん(アナウンサー)はカリスマですよ!」て(爆笑)
…ギャロップの彼、顔立ちも似てるんだよ(爆)
このままじゃ
おまえなにしにいった?
って感じになるので追記します…。
--------------------------------------------------------
バンドの出演順は
竹内電気 → the ARROWS → Jackson vibe
でした。
竹内電気は、山下達郎の曲で登場して
そんな感じのポップロックというか海が似合う爽やかな感じでした。
3人くらいで分担でヴォーカルとってたなあ。
ロン毛でメガネでぽっちゃりのギターの兄ちゃんがかなりのオーバーアクションで
でもなんか憎めない感じで気になりました(笑)
次のARROWSというバンドは、もっとロックだったけど
ヴォーカルさんのプラスチックボイスが苦手だった…。
Jackson vibeは、今回2回目。
なんていうか…太陽!という感じがする。前向きでいいなあと思って今回は観てた。
ヴォーカルさんが上手いので、安心して観れるのね。
そして、平井さんがめっちゃ弾けてて表情豊かで観てて嬉しくなるんですよ♪
パワフルだけど綺麗な音で、この緩急このメリハリ!
これだーひらいさんだー!!(キャッキャ♪)
というわけで、アンコールもあったし大喜びでした。
どーも3月までは平井さんサポで決まってるようです。
来月また大阪があるのでそれを楽しみにがんばろ。